永遠と続く道路、いったい何キロ、会場まで歩くのか…気が遠くなるような距離を歩いた後に観客を待っていたのは大雨の文字通り冷たい仕打ち。しかしすべての展示飛行をやっちゃうんだから撮るしかない。引くことのない戦いがそこにはあっ…
![[garelly]Iwakuni Friendship Day 2015(本番) [garelly]Iwakuni Friendship Day 2015(本番)](http://kyanite.topaz.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2015/08/eye30-670x300.jpg)
永遠と続く道路、いったい何キロ、会場まで歩くのか…気が遠くなるような距離を歩いた後に観客を待っていたのは大雨の文字通り冷たい仕打ち。しかしすべての展示飛行をやっちゃうんだから撮るしかない。引くことのない戦いがそこにはあっ…
予行は晴れ、本番は土砂降りという…今年は宿が岩国にとれたからよかったものの…来年以降はいろいろと考えさせるエアショースタートでした。
さあ、去年の梅雨明け沖縄遠征。どんどんいきましょう。東京からの方々と合流し、向かうは初の嘉手納基地。この日は休日でしたがAmerica Festが実施されて基地の中に入ることができました。
2014年6月末から7月にかけて、沖縄遠征に同行させていただきました。実は伊丹空港から飛んだ時の機材はB777-300ピースジェット!それも離陸はRW14という感動上乗せでした…という写真が1枚入ってます。 そして、あと…
2週連続KIX。同じような天気が続くのも、初夏の陽気とは程遠く白い空に白い機体。おまけにRW06。それなら心置きなくチャレンジが出来るというもの。三脚立てて、テレコン2倍の600mmでひたすら撮る、撮る、撮る。 最初の週…
MCAS Iwakuni Friendshipday2015予行 2015/05/02 岩国基地外周にて。 今年は、幸運にも岩国駅周辺のホテルが取れたため、ITM-HND IWKで行ってきました。 予行編をどうぞ。 実は…
なんだかんだ言って4月も半ばに差し掛かる頃なのに、やっと伊丹で撮りました。
美しくも、その咲く時期に翻弄される日本の心。それが桜。私もまた、その1人。
SNSと言うのはあっという間に人と人との関わりを紡ぎ出す便利な道具です。が…時として利用する側の人間を疲弊させるものでもあります。
2014年5月18日、関西空港周辺での船上撮影会に参加しました。
2013年5月、Breitling Jet Teamが来日しました。
2015/02/23-28で、韓国出張に行ってました。
今年の飛行機撮影スタートは、関西空港からでした。
※ANA掲載確認済みです。ANAカード会員限定のANA機体メンテナンスセンター見学会
[速報記事]2015/02/06-07 羽田湾での船上撮影会にお誘いいただき行ってきました。